■心の病が教えてくれたこと・・・
ある日突然過呼吸に襲われた日から
もう何年もの月日が過ぎて
色んなことに悩み苦しみ
諦めてきたこと沢山
失ったもの山ほどある中で
私を支えてくれたのは
当然子供たちや彼や父の笑顔だったけど
その他に
心の病にならなければ
絶対に見過ごしていた
人の笑顔だったり
何気ないひと言です
先日新しく通い始めた
心療内科へ行きました
以前の先生のように
親身に話を聞いてくれず
ただ薬を増やしたり
今の環境では出来ないような
治療法を勧められたりetc・・・
憂鬱な帰り道
家に帰りたくなくて向かった先は
広い公園でした
渋滞にハマりながら
やっと到着した公園の駐車場の入り口
そこで人の温かさに触れます
何気ない会話ですが
みなさん私の顔を憶えてくれています
「○○には桃の花が満開だし ○○には桜が満開だよ」
「ありがとうございますっ行ってみます」
「気をつけて行っておいで~っ」
「は~い」
久しぶりに人と会話したって感じでした
公園は春休みなので人が沢山いました
その中でノンビリと空を眺め
花や木々を眺め深呼吸しながら
歩きます
この自然の心地良さも
心の病が教えてくれたことのひとつです
健康な頃来た時には何も感じなかった
キレイを沢山感じるようになりました
すれ違う人誰も知らない人ばかりです
けれど
犬や子供が大好きな私がわかるかのように
近寄って来くるのでひと遊びしてしまう
そこで何気ない会話が始まります
それは本当に短時間ですが素敵な時間だと
私は思っています
鳥の鳴き声
子供の楽しそうな笑い声を聞きながら
せせらぎに咲く菜の花を眺め
寒さと戦いながら頑張って咲いた桜を眺め
ただ歩く・・・
この時私の心は”無”になり
全ての苦しみや悲しみから解放され
心穏やかになっていきます
テクテク歩くこと一時間以上
遠くで誰かが手を振っています
そうです
数年前この公園で富士山が見える場所へ
案内してくれたオジサンです
「おうっ元気か
何だか疲れた顔してるなぁ~っ」
このオジサンとは本当に縁があるようで
たまにしか行かないのに
時間も決まってないのに
行くと会うのが不思議です
ベンチに腰掛け他愛のない会話
ぼんやり景色を眺めながら
ゆっくりとした時間が流れていきます
そして
ふと笑った瞬間オジサンが言いました
「ほらぁ 君は笑っていた顔の方が良いよ」
涙が出そうでした
オジサンは言います
この公園に来ている人の中には
心病んでいる人が癒しを求めて来ている
朝の公園は眠れない人々が集まり
人との触れ合いを求めてる
ノイローゼで休職しているサラリーマンも
ココに来て1日中カメラを持ち来ている
皆悩みを抱えながら生きてるんだよな
私の心の中が見えたのでしょうか?
私そんなに暗い顔していたのでしょうか?
薄暗くなってきた公園
オジサンとノンビリ歩きながら
鳥の巣作りを発見したり
色んな鳥の名前や花の名前教わりました
そして
薄暗い公園は危ないと言い
駐車場まで送ってくださいました
出会いって本当に不思議です
私が心の病になっていなかったら
この出会いを心から感謝出来たであろうか?
心から”ありがとう”を言えただろうか?
オジサンを自然に「お父さん」と呼べただろうか?
まだ心の傷も腕の傷も消えないし
正直
公園で幾度も彼を思い出し
彼の悲しみを思うと辛かった
けれど
思い切って行って良かった
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
- ■障がいの子のPCR検査は大変だと実感・・・(2021.05.02)
「恋愛」カテゴリの記事
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
- ■モノクロの世界・・・(2021.03.08)
- ■コロナ禍のXmasは・・・(2020.12.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
- ■障がいの子のPCR検査は大変だと実感・・・(2021.05.02)
コメント
☆みほたんさんへ☆
お久しぶりです。
本当に、当たり前なことなんてないと
この病になって気付かされましたね・・。
人は、いつ何処で何が起こるかわからないのです。
私が公園でどんな顔をして歩いているのかは
自分ではわからないけれどね
でもね、本当に私が全く知らない人に
なんて
「○○でカッコ良く歩いてたでしょ?!」
なんて声をかけられることもありでして
悪いこと出来ないなぁ
思うこの頃です。
何処でも憶えられているってことは得なのかな???
みほたんさんも家での仕事ですから
人と接することが少ないから、たまには
外へ出て深呼吸してね
投稿: みほたんさんへ | 2010年3月29日 (月) 23時56分
☆eipyonさんに☆
こんにちは!

すれ違う人達や、あまり知らないのに声をかけて下さるのは、eipyonさんの表情やしぐさ、雰囲気がそうさせるのだと思いますよ
きっと相手の方も、今日はいい出会いがあったなぁって感じてらっしゃると思います
私も今、人と接する機会が減ったので、ホント些細なことが嬉しく感じます。向こうはお仕事でしょうけど、レジの方や警備の方のちょっとした笑顔や声掛けに、あったかくなって今日もいいことあったなぁ~って思えるようになりました。当たり前のことなんて、ないのかもしれませんね
投稿: みほたん | 2010年3月29日 (月) 14時56分