■頑張ってるけれど良いことあるかな・・・
毎日 毎日 慌ただしい
楽しいことよりも
辛いことが大半です
心身ともに疲れているのでしょう
過呼吸が頻繁に起こります
体の不調も絶えず襲ってきます
ですが
負けてはいられません
なぜ頑張るのか?
ひとつは姉の忘れ形見の子供の未来
やはり幸せになれるようしてあげたいのです
本当は父親が動くべきことですが
どうも子供への愛情がたりないようですし
何をさせても満足に出来ない
そこで
全て保護者として動かなければなりません
介護が大変になり
仕事も増やして
連日起こす過呼吸や浮腫み
彼にはメチャクチャ怒られました
「もう限界!!!倒れる!!!」
「彼ちゃまが癒してくれれば良いもん」
「それだけじゃあ足りないでしょっ!!!いくら言っても言うこときかないしっ!!!」
ってね
けれど本当に忙しくて・・・
介護は休みないし
足の不自由な母に頼まれれば
NOとは言えないし
言ったら逆ギレされるし
チビ(姪)の問題もあるし・・・
お兄ちゃん(甥)は自立への道を
歩ませなければならなくて
その用意も大変で・・・
障害や病気を多々もちながらも
順調に成長して純粋なまま
青年になり
障がい者施設への短期入所の日
正直私は泣いてばかりでした
なぜ???
障害を持つ子だけ”自立”を急がせるのか・・
全く手がかかる子ではありません
いつも素直で優しくて
落ち込んでる私をいつも癒してくれる
私の宝物なのに・・
施設に行く前に絵や字で詳しく説明して
当日送ってく際に何も言わずに
「はい」ってだけ言うお兄ちゃんの背中
見ていられなくて・・・
手続きを終えて不安そうな顔をした
お兄ちゃんを見送ることは
辛い 辛いことでした
涙見せてはいけない!!!
我慢出来なくて
駐車場で声を殺し大泣きしちゃいました
その後
彼から電話が入り
「大丈夫か?」って
その声にまた涙・・・
「な・なんで障がい者だけが自立なんだよ・・・自立出来てない大人ほかに沢山いるじゃんか・・・」
「そうだけど きっと〇〇くんのためになるから」
「かわいそうだよ・・・」
「eipyonもうこれ以上泣いたら余計脱水症状になるぞぉ」
彼はそう言いながらも私の気持ち
きっとわかっていたと思います
そして
無事にお兄ちゃんが帰り
彼にも会うことが出来ましたっ
用事があるのでタイムリミットつきでしたが
腫れた目を見てはギュッしてくれました
その度に
「今日ブスなのぉ」と目を隠すので
大笑いしていた彼でしたが
相当彼も疲れはピーク
危険な作業&追い込みです
私的には今の仕事を無事に終えて
彼の本業へ戻って欲しいです
炎天下の中での危険な作業ですし
やはり彼の好きな仕事で頑張って欲しいし
もうこれ以上会えない日続くの嫌だもん・・
辛いことばかりだけど
良いことあるのかぁ
沢山笑いたいな・・・
| 固定リンク
「恋愛」カテゴリの記事
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
- ■モノクロの世界・・・(2021.03.08)
- ■コロナ禍のXmasは・・・(2020.12.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
- ■障がいの子のPCR検査は大変だと実感・・・(2021.05.02)
コメント