■こんな夏ならいらない・・・
ご無沙汰しております
連日猛暑が続いておりますが
皆さまお元気ですか?
私は・・・・・
相変わらずバタバタしております
さすがにこの暑さで入浴介助のお仕事は
かなり過酷でツライです
甲状腺機能低下症になり
チラージンSを飲みようになり
1か月以上経過しましたが
何とも言えぬ動悸に襲われたり
体温が低くなったせいか
とにかく暑くて毎日汗だくです
甲状腺機能低下症の症状に汗をかかない
そんな風に記載されていますが
人それぞれ症状は異なると思います
そして初めて見る体重計の数字
食べなくても 全く痩せる気配ナシ
一時普段全く食べなかった甘いものを
食べないと落ち着かなくなり食べていましたが
チラージンSを飲み始めてから体が要求しなくなり
不思議ですねぇ
毎年夏はウキウキなのに
今年の暑さは半端なくて
やはりダルさ半端ないですし
動悸もあるので予定していた
”二人の夏”はあきらめることに
去年も雨で行けなくて
頭にきてビキニとか放り投げて
必ず来年
そんな風に言っていたのに
この暑さでこの体調では不安
それに
暑さに負けたのは私だけではなくて
子供たちの家のクーラーが故障
ネグレクトの親父はエアコン買う金がないと・・・
ただでさえ障がいを持つ子は体が弱いのに
この暑さでエアコンなしで暮らせなんて・・・
結局私が買いました
それから2週間後
今度は我が家の冷蔵庫が故障
もう15年近く使っているので
そろそろかと覚悟はしていたものの
”今”壊れないでよぉ~っ
って感じでパニックしております
とことんツイてない・・・・・・・・
支払いのことを考えれば眠れず
追い込まれています
病院代もバカにはならない
病気なんかなりたくないね・・・
また今日甲状腺の検査だし
徹底的に海藻類食べていません
昆布とひじき以外なら少しは良いと言われても
数値にすぐ出るから食べません
あ~っ
こんな夏ならいらなかった・・・
体より心がバテてるeipyonでした
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ■生きていることが一番シンドイ・・・(2023.11.10)
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
「恋愛」カテゴリの記事
- ■生きていることが一番シンドイ・・・(2023.11.10)
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
- ■モノクロの世界・・・(2021.03.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
- ■障がいの子のPCR検査は大変だと実感・・・(2021.05.02)
コメント
ykさんへ
こんばんわ
ykさんも頑張っておられるようですが
無理はしないでくださいね
仕事も最初からフルではなくて
短時間とか週何日かから始めた方が良いね。
慣れて大丈夫そうだったら増やせば良いし。
まずは自分の居場所に慣れることから。
人の何倍も時間がかかると思いますが
私もパニック障害になってから
仕事はもちろん場に慣れることが一番大変で
めげそうにもなりましたが一生懸命で
発作とかもありましたが気づけば慣れてたり
知人が良い人ばかりでしたから。
出会いは必需だと思っていて
例えショップの店員さんでも
すぐ仲良しになれて話したりすると
意外にも同じ病だったりするもので。
みんな頑張ってるなぁって思います。
あっ
歯は歯科へ行き治りましたっ
ありがとうございます。
ただ肩の腱板断裂が判明して激痛
それに加わりハードワークで
どうしても月末近くから忙しくなるんです
とにかくお互いファイト

投稿: ykさんへ | 2018年9月21日 (金) 02時21分
こんばんわ!
ありがとうございます!たしかに精神的な病になりやすいかもです。貴方様も優しく、自分より人の事を優先させてしまうような素直な方なんだなと感じておりさます。
昨日も面接してきました。確かに人間関係は離せないですよね。私に合う仕事が見つかるといいな😢
体調辛いみたいですが大丈夫ですか⁈歯もストレスで急に痛む事あるみたいですからね💦
本当に季節の変わり目要注意です💦
投稿: yk | 2018年9月20日 (木) 23時12分
ykさんへ
こんばんは。
色々とチャレンジしているようで
良かったなぁ~と思っています
ykさんは真面目だから精神的な病になりやすいと感じます。とっても素直だしね
きっとykさんの居場所が見つかるよっ
そのためには仕事も良い環境のところが
見つかれば良いよね。
家で家族に色々言われたりするより
外に出てた方がラクだなぁ私は。
どこで働いても人間関係は難しいけど
そこは社会人として避けられない・・・。
私もパワハラに今現在も苦しめられてるけど
働かないと生きていけないからグッと我慢。
そのせいか忙しすぎたのか
ここのところ体調良くなく病院ばかり
突然歯が激痛で土日入りやっと今日歯科
季節の変わり目はしんどいよね・・・。
夏を感じられないまま今年も終わるんだ
私は何もできないけれど

ココで応援しています
無理せずにネ
投稿: ykさんへ | 2018年9月11日 (火) 02時48分
こんばんわ!
最近アルバイト探しと面接に忙しい毎日です!面接一つしたけど返事がなかなかこず、半ば諦めモード…ハローワークにも行ってきました!バイト探ししてると心気症も穏やかなきがします!やはり何かに熱中するって大切ですね(^。^)
いつも温かい返信ありがとうございます。私は貴方様にコメントすることに確かに勇気がいりました。けどそれは最初だけ。それ以上に貴方様の素敵な人柄と温かい言葉に惹かれてずっとコメントしてしまっている気がします。いつもお付き合い頂き、ご迷惑かけてしまいすみません。
アドバイス頂いたように私らしく少しでも自分が好きになれるように✨勇気がでる言葉です‼️
貴方様も無理せずご自愛下さい✨
投稿: yk | 2018年9月11日 (火) 01時50分
ykさんへ
こんばんは。
ykさんは頑張ってるよ

とても素直な方だと思いますし
こんな私の体験をもとにした
ほんの少しのアドバイスで前へ歩き出した
とっても強い方だと思いますよ
面接も行ったんだネ




ビックリ
エライよぉ~っ
行動することが大事だからね
まずは
自分に甘い人はこんな病にならないと
私は思う。
そして
こういったブログにコメントを残すことは
勇気が必要なことだと思うんだ。
それはさ
きっと誰かに背中を押してもらいたいと
変わりたいって思ったからだと感じます。
自ら変わりたいと思うことって凄く大切で
成長だよね
ykさん
私も自分が大嫌いだよ
自信もないしね・・・。
”強いフリ”をして
”大人のフリ”をして
生きてるんです。
多分ね
人はみんなそうだと思います。
少なからず悩みのない人はいないですよね。
ykさんさんはきちんと自分を受け入れ
立ち向かおうとしているんだから
大丈夫だよ
決して私は尊敬されるような人間ではないし
とっても弱い人間なんだなぁ
けれど私らしい私でいたいと思います。
ykさんさんはykさんらしく生きる
それで良いんじゃないかなって思うよ
焦らず
ゆっくりと
一歩ずつ
一歩ずつ
ykさんは
ykさんらしくね
投稿: ykさんへ | 2018年9月 5日 (水) 01時17分
こんばんわ!
貴方様は私からしたらとても素敵で尊敬すべき人です。私はきっと子供が居ても貴方様のように強くなれない気がします😢私は自分に甘くきっと自分が一番大事で逃げたくなったらいつでも逃げられる環境が合ってる気がして…😢だからいつまでたっても成長しないし、強くなれない…そう思うんです。こんな自分が嫌いで大嫌いなんです。
私も変わりたい!そのために毎日ノートしてみたり、カウンセリング探してみたり、新しい仕事見つけてみたり…なんだかやらなきゃいけない事あるけど貴方様も私よりきっと体調面でも辛いのに頑張ってる!と思ったら弱音吐いてられないなと思うんです。少しずつでも前向きになれたのは貴方達のおかげです✨
仕事の面接も一社受けて来ました!受かるかわからないけど頑張ります!
貴方様もくれぐれも無理なさらないように💦
投稿: yk | 2018年9月 4日 (火) 20時41分
ykさんへ
こんばんは。
焦らなくても良いから
少しずつ前向きに行動しているようで
嬉しいです
>貴方様は甥っ子ちゃん、姪っ子ちゃんの子
>育てしながらお仕事して、きっと家事もさ
>れてるでしょうに大変ではないですか?
正直クタクタですよ

障がいを抱える子たちですから
色んな制度を使っていますが役所での
手続きやらetc・・・
でもね
愛おしくて 可愛くて仕方ないんです

生まれた時から育てているのですが
純粋でそのまま大きくなったって感じ。
真剣に向き合い教えながら成長してくれると
感激して涙
この子達がいるから弱音を吐きたくないの。
もう無理・・・って言ったら全てが終わる。
今の私がいなくなるんです。
ただ強いふりをして無理しているだけで
偉くもないし凄くもないよ
仕事だって本当は働ける体ではないけれど
です。
生活するには誰もお金くれませんから
やるっきゃない
体辛いから今日は休みたい・・・
そんな日なんかしょっちゅうあるけれど
今日休んだら5000円収入減るなぁとか
思うと怖くて休めないからね
”もうダメだ・・・”と思うと
END
ykさんと同じで病院巡りですわぁ

1度信用できなくなった病院(医師)には
二度と診てほしくないから違う病院行きました
患者が医師を選ぶ時代は終わったね・・・。
医師が自分を守る時代だと思いました。
病院代バカにならないね
とにかくお互いファイト
投稿: ykさんへ | 2018年8月31日 (金) 03時05分
こんばんわ!
ありがとうございます!
はい、仕事はアルバイトからまた始めるつもりです。
確かに親からすれば子供って幾つになっても子供なんでしょうね…わかる気もするけどやはり私達みたいな辛さや苦しみって実際なった人じゃわからないんでしょうね。💦
カウンセリング今してくれそうな所探してます!いい所見つかるといいな✨仕事もアルバイトにして自分の負担を楽にしながら一歩ずついい方へ向かうといいです。
貴方様は甥っ子ちゃん、姪っ子ちゃんの子育てしながらお仕事して、きっと家事もされてるでしょうに大変ではないですか?私は子供は居ませんが神経症を持ちながら仕事するだけでも辛すぎました。本当に情け無い…
なのに貴方様はりっぱに子育てもしてらっしゃる。本当に凄いです。
投稿: yk | 2018年8月31日 (金) 02時18分
YKさんへ
こんばんは。
誰にも理解されないことは
とっても辛いことだよね・・・。
特に実母から理解されないことは。
人の痛みは理解していても
痛みや苦しみの度合っていのかな?
人それぞれ我慢できる痛みとか辛さは異なるから100%は理解はできないと思うけれどね・・・。
私も「気にし過ぎ」とか「気の持ちようだ」とか良く実母に言われています。
けれど自分には甘く「年だから」「痛いから」なんです。
そんな環境の中で反対に母のようになりたくないと強く思うようになりました。
実の子ではないけれど
障がいをもつお兄ちゃん(甥)やチビ(姪)
に対して絶対に母が私に対してしてきた自分中心の言動はしないようにしています。
だからYKさんも負けるな
親っていつまでも子供は子供で
自分より下に見るんです。きっと。
今ね私がここに書き込んでるような話を
カウンセリングで沢山話せるので是非
一度受けてみたらいかがでしょうか?
お仕事も最初は短時間ずつ初めて
徐々に慣れた方が良いですよ♪
生きてると色んなことありますよ~
お互いファイトですね

投稿: YKさんへ | 2018年8月28日 (火) 02時42分
こんばんわ!
体調あまり良くないんですねー💦大丈夫ですが⁈
私なんかのためにいろいろ話して下さりありがとうございます。貴方様はきっと私より辛い経験してらっしゃるのにいつも私を励ましてくれたり、温かいお返事をして下さり頭が下がる思いです。けどやはり貴方様の言葉に励まされる自分がおります。ありがとうございます。
心気症は誰にもわかってもらえず母や妹には暇だからそんな事ばかり考えてるんだなんて言われます。普通の人にはなかなかわかってもらえやいですよね。
自立支援医療などは受けてません。
勤めは今辞めてしまいました。けど辞めた事により心気症が悪化したように思うので今、また勤め先を探してます。確かに母や妹が言うように勤めを辞め、暇になった分余計な事を考えてしまうのかもしれないです。そー言えば私も貴方様と同じで嘔吐恐怖があります。同じですね。σ(^_^;)これもなかなか治りません。
はい、焦りは禁物ですよね。気をつけます。
ゆっくり、ゆっくりやっていこうと思います。
投稿: yk | 2018年8月28日 (火) 01時41分
ykさんへ
こんばんは。
正直体調がよろしくなく
今年も海に行けないので
落ち込んでるeipyonです。
本日も甲状腺の病院へ行きました。
確かに体の不調があると不安になるのは
誰しもあることだと思いますよ。
神経症から来る体の不調はどこの病院で検査しようとも
結果は皆同じで異常なしになる。
それで”もしかしたら私死んじゃうのかな?!」と
解決出来ぬ不調が不安になるんだろうと思われます。
私の場合ですが
一度心が死んだんです。
それくらい大変な出来事があってね。
それから死ぬことが怖くなくなったので
強くなりましたね。
もちろん痛みや苦しいのは怖いし嫌ですが
そして
大切な人を次々突然亡くし
それはもう辛くて・・・。
突然大切な人を失うことの方が
怖いと思うようになりました。
ある日突然住み慣れた家から
持つもの持てないまま夜逃げ同然で
逃げ出さなければならないことがあり
私は物を失くす=全て失う
そんな不安に襲われるようになりました。
私の病名は沢山ありますよ。
ただ一般的にひっくるめて
神経症と今は言うようですが
不安神経症でパニック障害
強迫神経症で強迫性障害
って感じですかね・・・。
嘔吐恐怖症や性的虐待を受けていたため
PTSDもあります。
ykさん
不安で色々検索しているようですが
焦ってはダメですよ!!!
世の中には病を狙い色々な誘いがあります。
病院も医師も相性です。
お住いの役所で情報を得るのも
一つの手だと思います。
自立支援医療は受けていますか?
お勤めしているのでしょうか?
今は体が心の休養求めているのでは???
体は正直ですからね。
すぐに治りたい気持ちは良くわかりますが
ゆっくり ゆっくり
焦らないで下さいね。
投稿: ykさんへ | 2018年8月24日 (金) 01時43分
こんばんは!
お元気ですか!?少し気になったことがあるので聞かせて下さい。貴方様も神経症とのことですがどんな事に対して不安とか恐怖がありますか?答えるのが嫌でしたらスルーして下さい。私は心気症といって病気が怖いんです。
だから今回のクインケも恐怖でした。何件もドクターショッピングをして…
森田療法何かも受けてみたいと思いましたがなかなか取り入れてる病院て少ないんですかね?
投稿: yk | 2018年8月23日 (木) 20時38分
ykさんへ
ノート続けていらっしゃるようですね♪
良いなぁと思うようでしたら続けてネ。
ネイルアートは当時今ほど流行していなくて
何から何まで自分の手作りでしていました。
何かに熱中すると呼吸が落ち着くこと気づいたんです。
ガリガリに痩せて見た目病人そのものでしたから嫌で元々ファッション関係に務めていたこともありオシャレも沢山しました
過呼吸は今日もありました
ここ数日体調悪いので・・・。
でも誰も知りません。
発作は見せません。限界までは・・・。
新しいPCと格闘してます。今は。
これから夢中になれること見つかりますよ!
無理してじゃなく自然にネ
ではまたね
投稿: ykさんへ | 2018年8月21日 (火) 03時45分
ありがとうございます!
イライラした時、不安な時書いてます!ノートの他にも何か夢中になる事私も見つけたいな。貴方様はネイルアートに夢中になったんですね。細かい作業ですし、夢中になってあっとゆう間に時間も経ちそうですね。おまけに女子力も上がる!素敵です。
確かに本当にまるっきりの健康だったら気づかな事ありますよね。私も当たり前が当たり前じゃないと気づきました、毎日が普通に過ごせる事感謝ですね!
貴方様は過呼吸がありながら仕事してたのですね。今過呼吸発作はありますか?
投稿: yk | 2018年8月20日 (月) 18時55分
ykさんへ
何でもノート作りましたかぁ(#^.^#)
良かったら心がパンクしそうな時など
書いてみてね♪
不安だとか怒りだとか静まらない時
ykさんが夢中になれることがあれば
集中するのも良いかもデス!
私が過呼吸が続き辛かった時に
ネイルアートを自分で夢中でしていた時期がありました。何かに夢中になるって心が安定するのかもね(*^^)v
つらい事も多いけれど
今のご病気になったからこそ
気づくことも多々あると思いますよ。
空も毎日見ることもなかったのに
見てキレイと思ったり・・・。
何もかも不自由なく健康だったら
気づかないことが沢山あると私は思うんだ。
そして”今”が大切になるようになりました。
一歩前進はタイミング!
チャンスが必ずあるはずですよ!
私はどうしても離婚したかったから
自分で生きていけるようにと
まずは仕事をして稼ぐことでしたから
そりゃあ過呼吸連続で大変でしたが
今となればあの時頑張ったから今があると
思います。
薬も病院によって強い薬ばかり出すところも
ありますし納得いくまで自分に合う医師を見つけても良いと思うしね。
自分が良いと思うことはチャレンジしてみて下さいネ♪
どんな本を読んでも
誰かに相談したとしても
最終的に決めるのは自分だからさ(*^^)v
ファイト!!!
追伸・・・私は尊敬されるような人間ではありませんよ(^_^;)ココに書くのは私個人の言葉ですので参考までですよ♪
投稿: ykさんへ | 2018年8月17日 (金) 04時39分
ありがとうございます!
ノートに書き始めました!まだわかりませんが吐き出す行為になるのか気持ちが軽くなる気ぐします!!カウンセリングは受けた事ありません。確かにドクターだと限りがあるし、満足に話しすら聞いてもらえず薬が増える一方…こんなんなら通院しない方がマシ…だとさえ思います。カウンセリング受けてみたいです!
貴方様も辛い日々の中、このままではいけない!と思う日が来たのですね。けど、そう思ってもなかなか行動に移すまでが大変なのにしっかり行動して前に進んでらっしゃる。尊敬致します!私もそうなりたい。
けど、焦りは禁物ですね。焦らず少しずつ前に進みたいです。ありがとうございます。
貴方様も無理せずご自愛くださいね!
投稿: yk | 2018年8月16日 (木) 22時13分
ykさんへ
ありがとうございます♪
何でもノートを1冊用意しておいて
日記だったりポエムだったり殴り書きだって
良いので書いてみて下さい。少しはラクになると思うのですが・・・。
あと、カウンセリングは受けていますか?
受診している病院で異なりますがカウンセラーさんがいると思います。自費のところもあれば
保険で出来るところもあります。
医師ですと限られた時間しか話せないですし。
私は月一ペースで自費ですがカウンセリングを受けています。相性もあるので自分に合ったカウンセラーさんあ見つかれば効果あると私は思いますデス(#^.^#)
今現在に至るまで
言葉では伝えられない程辛い日々がありました。
だけどジッとしてても何も変わらないと思う日が来たんだよね・・・。
私の場合は離婚するには一人で点滴受けに行くのも大変だったので一人で受診しに行けるようにならなくちゃ!と車の免許を取得しに行きました。そこから一人行動の恐怖から少しずつ抜け出していって少しずつ働くようになりお金を稼ぐこと=離婚出来ると思い頑張るようになり
色んなことがありましたし心に傷が残ってしまうようなこともあったけれど外食も出来るようになったり車に乗れるようになったり少しずつですが前へ前へ・・・。
焦れば焦るほど悪化させていたから
徐々にですよ!
焦りは禁物ですよ!
正直
今の私は無理し過ぎでドクターストップが
かかっていますが生きていくには避けられませんからね(^_^;)
さぁ、今日は子供たちが帰省から帰ります!
唯一のお休み(1日だけ)でしたが一気に
疲れが((+_+))帰ってきたらお風呂に入れてあげないと~っ!!!
投稿: ykさんへ | 2018年8月14日 (火) 02時12分
ありがとうございます。
精神的な病は本当に理解してもらえないですよね。確かに神経症は心の病だけど本当に体の具合も悪くなる。心と体は繋がってますよね。心の健康は大事です。
貴方様は寝たきりの時もあったのですね。精神的にさぞお辛かったのでは⁈私にもありました。お気持ちわかります。けど今は理解して下さる素敵な方っ巡り会えたとのこと。どれだけ心強いか!良かったですね。精神的な安心にも繋がりますね。
はい、私も日記書いてみようかな!何か違ってきますかね⁈吐き出すこと大切ですよね!
投稿: yk | 2018年8月14日 (火) 01時08分
ykさんへ
神経症は常に体の不調ああると思います。
私も不調のない日はありません・・・。
そして
やはりykさんと同じに私の病を理解してくれる人はいませんでした。実の親でさえ理解してもらえず”怠けもの””弱い人間”などと言われていましたし今も理解しておりません。
自分の痛みや苦しみはわかるけれど
自分以外の痛みや苦しみの度合いは理解しにくいと思います。
特に精神的な病は。悲しいですけれどね。
私は今の彼に出会い
病を理解すると言うよりも受け入れてくれたことで凄く気持ちがラクになりました。
病気だからと特別扱いせずにドンとかまえてくれると安心です。
いつかykさんも出会えると良いですね♪
ykさん
日記でもブログでも良いので初めてみれば
いかがでしょうか?
愚痴とか辛い事悲しいことを寝る前に。
結構ラクになりますよ♪
人に話さなくても話したような感じになりますからおすすめです(#^.^#)
私も寝たきりの時に毎日日記を書いていました。その頃の日記を読み返すと違う自分が見えてきます。
同じパニック障害の方との文通もしていました。顔も知らない遠くの方と。
今も年賀状のやりとりですが近況を伝え合っていますが頑張っていますよ。
一進一退かもしれませんが
前に前に焦らずゆっくりです♪
投稿: ykさんへ | 2018年8月12日 (日) 03時32分
こんばんわ!ありがとうございます。
私も自分の気持ちを抑えてしまう事が多く相手に言いたい事を言えないでストレスを溜め込んでしまってる事が多くあるかもしれません。おこがましいですが貴方様と似てる所があるのかなとこれまた親近感を感じざるおえない気がしました。神経症などあまり周りの方には理解してもらいにくいですがまず自分で自分を受け入れて行く事からしなければですね!
焦らずゆっくりのんびりと。
いつも励ましの言葉ありがとうございます!
投稿: yk | 2018年8月12日 (日) 01時18分
ykさんへ
ありがとうございます。
辛いと言葉に出せる人
辛いと言葉に出せない人
ykさんは一人で闘っているのでは?
正直
私も人に甘えることが出来ません。
どんな時も人に頼ることが出来ず
頼りたい人にNOと言われることの方が
辛くてね・・・。
そして甘えてしまうと自分が弱くなりそうで
ね・・・。
誰にも経験出来ないような
辛く苦しい経験もしていますが
今思えば良い経験だと思っています。
PTSDにもパニック障害にも勝つことは
出来ませんがykさんも必ず今の自分を受け入れられる日がくると思いますよ♪
まずは焦ることはやめましょう(#^.^#)
ダイジョウブ!
ダイジョウブ!
今日1日無事に過ごせた♪
それで良いのではないかな?
※クインケ浮腫は私あまり詳しくないので
お役に立つかどうかですが(^_^;)
投稿: ykさんへ | 2018年8月11日 (土) 00時38分
ありがとうございます!
ブログやコメント返事で貴方様のお人柄が伺えます。とても優しく魅力的な方だと感じております。
本当に不安だらけの毎日ですが毎日の生活の中で何気ない幸せを感じていけたらと思います。
私の中では貴方様のブログに出会えた事もとても大きかったです。悩んでるの私だけじゃないと励まされました。
ありがとうございます。
また何かありましたらコメントしに来ますね!お体に気を付けて。
投稿: yk | 2018年8月10日 (金) 20時51分
ありがとうございます。
コメントの返信だけで貴方様の人柄がよく分かります。
とても優しく、魅力的な方なんだと感じております。
同じ共通点があり、勝手に親近感を感じてしまいましたが私なんかよりずっと濃い人生を送られていて尊敬致します。
またクインケ浮腫の事でわからない事ありましたら教えて下さい。お返事は出来る時で構いません。いつもご丁寧にありがとうございます!とても嬉しいです。
またよろしくお願いします!
投稿: yk | 2018年8月10日 (金) 15時01分
ykさんへ
お役に立てたのであれば嬉しいです。
人は体が不調だと心も不調になり
心が不調だと体も不調になります。
健康とは心も体も元気なことですよね。
私も不安だらけです。
色んな病気と闘いながら辛いことが多いですが
亡き姉の残した子供たちが心穏やかにしてくれます。障がいを持つ子供たちですが純粋でね♪
この子たちを守らなきゃいけない!
守りたい!と思うんです。
そんな気持ちが私の背中を押してくれて
どんなに辛い時も乗り越えられているのかもしれません。
ここのところネガティブなブログしか更新出来ていませんが宜しければ是非いらしてコメント下さい。
仕事と子育てに介護とバタバタしておりますので即返事は出来ない時もあると思います。
ご了承頂けましたら幸いです。
あまり頑張り過ぎず
お互いにね♥
不安な時
何かに没頭するのも良いかもデス♪
※ストックのPCでキーボード打ちにくい ((+_+))
投稿: ykさんへ | 2018年8月10日 (金) 01時50分
ありがとうございました!
ブログやコメントのお返事本当に参考になりました。
実は私も神経症でして…クインケの事もあり気持ちに今波があります。そんな中ブログを読ませてもらい、勝手に親近感を感じてしまいました。
よろしかったらまたコメントさせてもらってもよろしいでしょうか?
投稿: yk | 2018年8月 9日 (木) 23時31分
ykさんへ
色々お不安のようですが
私は医師ではなく一例だと思って下さいね。
甲状腺低下症=クインケ浮腫ではないと思います。代謝の関係ではないかと思われています。
私の場合はですが
アレルギーの症状の始まりがクインケ浮腫でした。薬剤や食べ物など今まで平気だったものが
急にアレルギーを起こしようになりました。
ykさん
焦らずに治療して下さい。
なかなか治らず不安になるのもわかりますが
それがストレスになり治りにくくなると思いますので・・・。
体の変わり目だったり
人の体は変化していきます。
お役にたてず申し訳ありません。
投稿: ykさんへ | 2018年8月 9日 (木) 23時11分
ご丁寧にいろいろ教えて頂きありがとうございました。
すみません、もう一つお聞きしたいのですが甲状腺機能低下症が関係しているとのことでしたが瞼が腫れる(クインケ)以外にも何か症状はありましたか?クインケが甲状腺機能低下症の症状だったりする場合もあるのでしょうか?結構ひつこく繰り返してしまうので不安になります。けど私は瞼以外も唇も腫れた事あるので典型的なクインケ浮腫なんだろうとは思うのですが…
私の場合は瞼が腫れても2〜3日程度で腫れは引きます。
すみません、お忙しいところ申し訳ないですがまた時間のある時にお返事頂けたらと思います。
投稿: yk | 2018年8月 9日 (木) 21時37分
はじめまして。コメントありがとうございます。
クインケ浮腫でお悩みの方が多いようで
アクセス沢山ありますね・・・。
私はクインケ浮腫の記事を書いた頃一番酷く症状も精神的にも辛い時期でした。
色んな病院にも行きましたが”クインケ浮腫だろう”となりアレロックでは眠くなり仕事にならずで色々薬を試して今はザイザルを服用しております。
その後色んなアレルギーが出始めたので
病院を変えて瞼の腫れはプロトピックを塗り
腫れは治りました。完治ではなく腫れる時は腫れますが。ちょっと瞼に違和感があるとき
早目にサンホワイトという市販されている塗り薬を塗ると酷くはなりません。
私の場合はほぼ甲状腺機能低下症が関係していて代謝の問題もあるかと思います。
アイメイクもしたいですし
化粧品にも気を使いますから
女性でしたら落ち込みますよね・・・
なるべく低刺激のものをお探しになると
良いかと思います。
クインケ浮腫にも色々ありますし
治療法もたくさんあると思いますので
気を落とさずファイトです
今は薬で殆ど症状は治まり
アイメイクもエトボスが刺激なく使えています。(シャドウ・マスカラ・アイライナーなど)
刺激を与えると良くないようですので
気を付けてみてください。
また何かあればコメント下さい。
私で良ければですが。
お大事になさって下さい。
※PC入れ替えのため慌てて書いていますので不十分で申し訳ありません。
投稿: ykさんへ | 2018年8月 9日 (木) 16時44分
はじめまして!クインケ浮腫でヒットしました。私も今までクインケ浮腫で悩んでます。
一つお聞きしたいのですがクインケ浮腫でどれくらいの期間悩まれましたか?私はクインケと診断されて4ヶ月です。アレロック 飲んでますがやはり出てしまい、本当に精神的におかしくなりそうです。いろいろ経験された事教えて頂きたいです。
投稿: yk | 2018年8月 9日 (木) 13時38分