■コロナという挑戦状・・・
コロナと私たちの戦いから
何か月経つのだろう
さすがに さすがに
もう疲れました・・・
一体いつまで???
先が見えない
第二波に備えていたら
あっという間にお金が消えて
介護職のお給料は5万円減り
ボーナスカットではやりきれない
脅迫障がいの私は常に心がピリピリ
何もが消えた店頭がよみがえる
不安でしかないのだ
だから
見つける度に消毒用アルコール等買うが
どれくらいあれば安心できるのか
足りるのかがわからない
人に会うと
「ずいぶん痩せたんじゃない?」
そう聞かれるが半端なく痩せました
心がもう限界超えてる
ストレス発散さえ出来ず
ただただ仕事に家事に障がいを持つ子を
どうやったら守れるかを考え
布団に入ることさえ怖くなる
昔はお布団に入ると
「はぁ~っ!気持ち良い~っ♪」
そんな風に感じていたのにね・・・
外が明るくなるころ眠る日々
大声で叫びたくなるほどツライ日々
ご飯を食べられない人もいる
住む家さえない人もいる
まだ私は幸せだと思うのですが
この気持ちどこへぶつければ良いのかも
もうわからない
私たちは
コロナという挑戦状に勝たなければならない
そのためには1日でも早く終息ならなければならない
遊んでいるどころではない
いつ仕事を失うかもしれないという危機感がない
この先不景気どころではなくなる
経済優先のお国様ですがそれでも倒産や失業者が
世の中溢れてきている
他人事ではない
いつまでもつかな
この心・・・

| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ■生きていることが一番シンドイ・・・(2023.11.10)
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
- ■障がいの子のPCR検査は大変だと実感・・・(2021.05.02)
「介護」カテゴリの記事
- ■生きていることが一番シンドイ・・・(2023.11.10)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■真夜中の叫び声・・・(2021.01.12)
- ■コロナという挑戦状・・・(2020.07.29)
- ■恋愛休止中・・・(2020.06.21)
「パニック障害」カテゴリの記事
- ■生きていることが一番シンドイ・・・(2023.11.10)
- ■あけましておめでとうございます(2022.01.03)
- ■涙のXmasプレゼント(2022.01.03)
- ■生きることのが一番大変なのかもしれない(2021.10.12)
- ■コロナワクチン接種1回目・・・(2021.07.15)
コメント