■君の笑顔・・・
先日
1年に1度の大イベントがあった
それは
自閉症(精神遅滞・てんかん・心臓病)の
お兄ちゃんの養護学校の運動会だ
連日の夏のような暑さの中
一生懸命に練習して
時には放課後も残り練習までしてた
毎日の連絡帳には
お兄ちゃんの頑張りを伝える事を
先生が書いてきてくれていた
運動会当日
サイコーの天気
チビも休みだったので
二人の子供を車に乗せて
学校へGO
学校へ入ると先生たちが皆手を振って
最高の笑顔で迎えてくれる
保護者の方たちも皆明るく挨拶を交わす
ココは本当に温かい場所
最初はビックリしていたけれど
あちこちで聞こえてくる奇声も
突然何かが飛んでくることも
ココでは普通のこと
色々な障害を持ちながらも
皆頑張って運動会へ挑むのだ
校庭には飾りも何もない
しかしながら
運動会が始まれば
そんな物は必要ない位
感動ばかりの運動会になる
お兄ちゃん
ホントに頑張りましたっ
何度も何度も涙しました
だって
小学生の時まで運動会の演技とか
出てくれなかったんですもの・・・
とにかく人前に出ることが出来ず
先生にしがみ付いて逃げるばかり
それが
今じゃあ堂々と先頭に立ち
中心となりカッコイイの何のっ
その姿を一瞬でも見逃さぬよう
カメラを抱え校庭を走るママ
その後ろからチビがビデオ抱えて来る
『お兄ちゃんスゴイねぇ~っ』
『スゴーーーイッがんばれーーーっ
』
そんな私たちに気付くとピースするお兄ちゃん
もちろん他の生徒さんたちの応援も
皆が一丸となり大声出してしますっ
100メートル走ずっと歩いていく子
レーンからドンドン外れて遊んでしまう子
ギソクで一生懸命に走る子
そんな子供たちを
ゴールで手を広げて待つ先生たちの顔は
何とも言えない温かさなのです
”最後までやり遂げること”
とても大切なことだと思います
どんなに時間が掛かろうと
決して急がせたりしません
笑顔で両手広げてオイデオイデをしながら
ヨチヨチ歩きの子を見守るように
ゴールまで先生は後ろ向きで歩くのです
そしてギュッって抱きしめます
私は毎年
この運動会で感じることは”無償の愛”
そんな中でのお兄ちゃんの笑顔は最高です
家では見せない顔なんです
そうだよね
こんなに”愛”溢れてる場所なんだもの
君の成長は
ココの”愛”があるからなんだよね
ママは正直
運動会へ行くことで予期不安と戦い
眠れないまま朝が来たんだ
でもね
学校の門を潜った瞬間に
いつもママにパワーが沸くの
君がいなければ
感じることなどなかった沢山の”愛”
君にとっても
ママにとっても
ココがスタート地点なのかもしれないね
今年も沢山のパワーと愛をもらったよ
ありがとう
最近のコメント