■いつまで良い子でいれば・・・
いつまで良い子でいればいいの?
どれ位良い子でいればいいの?
どれだけ頑張れば良い子なの?
心療内科の先生は言ったわ
「もう頑張らなくて良いんだよ」
「もう良い子でいなくて良いんだよ」
そんな風に言われても私頑張ってきた
自分の親を介護するのは当たり前のことで
大好きな父だから出来るけれど
子供たちだってカワイイから頑張れるけど
私は実の母の言葉で傷つけられ続け
そんな母でも母だから好かれたいと思って
小さな頃から母の顔色うかがいながら
ずっと ずっと 良い子でいなきゃって思ってたけど
そんな状態が大人になった今の続いてる
ハッキリ言って母は強い人だ
言い方変えればワガママ
我が強い人だ
言葉を選ばず言葉で何度も私を傷つける
都合が悪くなれば聞こえないフリをして逃げ
真正面からぶつかれば私が弱い立場になるよう
話をもっていく
実の母を悪くは言いたくはないんだ・・・
でもね
あんなに話し合って
仕事を辞めることを決めて
母自身が賛成して喜んで
年金で何とかなるわと言ったのに
最初の2ヶ月だけだった
正直私は仕事辞めてもラクに暮せるんだと
安心して介護や子育てを一生懸命にしてきた
最初だけ買い物へ連れて行けば喜んだりしてたから
私ホントに嬉しかったんだよね
けれど・・・
今じゃ当たり前で連れて行かないと機嫌が悪くなり
私を攻撃してくる
居候って・・・
すねかじりって・・・
私がどんなにその言葉で傷ついてるのかなんて
わかってないんだろうね
今日わかったの
母があちこちで言ってるってこと
それも子供の前でね・・・
今日チビに聞かれたわ
「ママ すねかじりって何?」って
私はピンときたから聞きなおしたの
「ばぁちゃんが言ってたの?」
きっと私の顔つきが変わってたんでしょうね
答えてくれなかった
そんなことがあり
子供たちを育ててる立場だから
それは良くないと思ってね
「私のことをすねかじりなんて言わないで!立場ないよ」
母は当然のように
「言わないわよ~っ」
そうやって逃げるんだよね
私は頭がおかしくなりそうになり
寒い中車を飛ばして一人になって泣いた
もう良いって・・・
冷静に話し合える人じゃないからね
いつか言ってくれるんだろうか?
「あなたがいてくれて助かったわ」って
見返りを求めちゃいけないとは思うけれど
私は見返りではなくて母から愛されてるって
感じたいんだ
あ
最近のコメント